全顎治療

歯を長持ちさせるためにお口全体の健康を考えます

お口の2大トラブルはむし歯と歯周病ですが、それぞれが発症し進行するには理由があります。もし、病気になった歯だけを治療して、そもそもの原因を取り除かないとその部位またはそのまわりに病気が再発しても不思議ではありません。むし歯や歯周病の対症療法だけでは、再発と再治療をくり返し、ダメージが蓄積されるので、お口の健康を長く保てなくなります。

歯を長持ちさせるためにお口全体の健康を考えます

福岡市東区香椎・千早地区の歯医者でJR香椎駅・西鉄香椎駅から徒歩3分の「まこと歯科・矯正歯科」では、「対症療法」ではなく「全顎的治療」をご提供します。それは、お口全体を1つの単位として捉え、将来を見据えて、お口全体の健康につなげる治療です。

当てはまるお悩みはありませんか?

  • 歯が欠けたり、抜けたりしている
  • 毎日ブラッシングしているのに、むし歯や歯周病がくり返される
  • 割れてしまった歯がある
  • 口が大きく開かない、顎が痛い、顎が鳴る
  • 歯の根元がくさび状に削れている など

思い当たる方は、お口全体のバランスが悪いかもしれません。そして、口腔内がむし歯や歯周病にかかりやすい環境かもしれません。お口全体を健康に導かないと、悪化の一途をたどってもおかしくないのです。

全顎的な治療が大切です

全顎的な治療が大切です

歯は親知らずを除いて28本あります。それぞれが少しずつ異なる形をしていて、異なる役割を果たしながら、全体でバランスを取り、咀嚼や発音をはじめとしたさまざまな機能を果たします。歯が生えそろってから長い年月をかけてバランスを整えたのですから、そのうちの1本でも失ったり、欠けたり、さらにはバランスをくずす治療を受けたりすることがどれほどのダメージにつながるかが心配です。そこで、1本の歯だけを診るのではなく、お口全体を1つと捉えなければならないのです。そうしなければ、年齢を重ねてもずっとお口の健康を守ることはむずかしいでしょう。

全顎的な治療とは、1本1本の歯だけでなく、長い目で見て機能を維持できるようなお口全体のトータルな治療です。むし歯や歯周病にかかってからの「対症療法」だけでなく、原因を突き止めて取り除き、お口全体の健康をサポートするのです。

各分野の専門医と連携した全顎的治療

「まこと歯科・矯正歯科」には、矯正歯科治療の認定医や、歯周病認定医、そしてさまざまな予防のエキスパートなど歯科の専門性の高い分野を中心に診療する歯科医師、歯科衛生士が常駐しています。そのため、さまざまな治療を当院で行うことも可能です。それぞれの歯科医師や歯科衛生士が連携しながら、専門分野からの視点を大切に、知恵を出し、話し合って、患者様に合う治療計画をご提案し、全顎的な治療につなげます。

咬合性外傷について

咬合性外傷について

「咬合性外傷」とは、咬む力によって歯を支える組織にダメージを与えることです。歯ぎしりや食いしばりが原因で少しずつ歯を支える顎の骨にダメージが加わる「一次性咬合性外傷」と、さらに深刻で一気に悪化する「二次性咬合性外傷」に分けられます。

「一次性咬合性外傷」で歯が揺れているときは、ほとんどの場合、咬み合わせの調整だけで1~2週間で治ります。しかし「二次性咬合性外傷」の治療はかんたんではありません。歯の揺れが少しでも気になる方は、顎の骨のダメージが大きくならないうちに、お早めにご相談ください。

全顎的治療のパターン

治療内容

症状によって治療をさまざまに組み合わせます。

  • スプリント(マウスピース)を使った治療
  • 再生療法
  • インプラントによる治療や義歯による治療
  • 被せものによる治療
  • 矯正治療
  • 外科矯正治療
治療パターン

治療のパターンは大きく分けて4つです。矯正治療を含む外科治療をするかしないか、そして矯正治療をしない、保険診療で分けられます。

1:外科治療あり

顎の骨を切る外科矯正治療を含むすべての治療が対象の組み合わせです
(上記の治療内容がすべて含まれます)

2:外科治療なし

外科矯正治療を含まない、矯正治療まで含む治療の組み合わせです
(上記治療内容の上から5つが含まれます)

3:矯正治療なし

矯正治療を含まない治療の組み合わせです
(上記治療内容の上から4つが含まれます)

4:保険診療での治療

保険診療の義歯(入れ歯)や被せもの、ブリッジを使った治療です

それぞれの全顎的治療のメリット・デメリット

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  メリット デメリット
1:外科治療あり
  • 歯並びが整い、自然な見た目にできる
  • 人工歯が長もちする
  • 費用がかかる
  • 治療期間がとても長い
  • 治療の際のダメージが大きい
2:外科治療なし
  • 歯並びが整い、見た目が美しく自然
  • 人工歯が長もちする
  • 費用がかかる
  • 治療期間が比較的長い
3:矯正治療なし
  • 外科や矯正治療がない分、治療期間が短め
  • 治療費用を抑えられる
  • 咬み合わせがよくならない可能性がある
  • 人工歯が壊れる可能性がある
4:保険診療での治療
  • 費用が抑えられる
  • 治療期間が短め
  • 再発の可能性が高い
  • 咬みにくいことがある
  • 自然な見た目を得られにくい

PICK UP! 全顎的な治療のあとにはメインテナンスを受けましょう

どんな治療でも終了するとホッとします。しかしそこで油断して口腔ケアを怠ってしまうと、せっかくの治療で得たお口全体の健康が損なわれてしまうかもしれません。

毎日のセルフケアを続けるとともに、歯科医院でのメインテナンスを受けてください。定期検診では、歯垢や歯石の除去とともに咬み合わせをチェックします。お口の中は常に変化していますので、全体のバランスに問題がないかを確認することが長い目で見たお口の健康に欠かせないのです。予防とともに、早期発見・早期治療につなげます。定期的なメインテナンスを通して、お口の健康をサポートいたします。

症例はこちら