- 2024.06.15
前歯が出ていて(口ボコ)、口を閉じにくい方に矯正治療した症例
-
Before
治療前 正面
治療前 上顎
治療前 右側側方
-
After
治療後 正面
治療後 上顎
治療後 右側側方面
-
Before
-
After
患者 | 20代 女性 |
---|---|
主訴・ニーズ | 上の前歯の歯並びが気になるので、矯正治療をしたい |
診断名・症状 | 上顎前突 |
抜歯部位 | 上顎左右第1小臼歯 |
治療内容・治療費(自費診療) | 矯正精密検査 44,000円 便宜抜歯 22,000円(1歯11,000円×2) 矯正治療費 1,100,000円 |
治療費総額 | 1,166,000円(総額) |
治療期間 | 約2年半 |
来院頻度 | 月1回程度 |
リスク・副作用 |
矯正歯科治療中に歯の動く痛みを生じることがあります 矯正歯科治療中に歯肉腫脹や歯肉退縮が起こることがあります 矯正歯科治療中に知覚過敏を生じることがあります 矯正歯科治療後に咬合変化が生じることがあります |
皆様こんにちは。まこと歯科・矯正歯科の院長をしております木村誠です。
今回は、上の前歯が出ていることにより、口が閉じにくい患者様に対して、矯正治療をした症例をご紹介致します。
治療開始前の正面からの写真です。歯は非常に綺麗で、治療が必要な虫歯はなく、歯周病も大きな問題がない状態でした。一見何の問題もないように思えます。
治療開始前の上顎です。歯列の幅は狭窄しており、V字型になっていました。V字歯列は気道に問題が出やすいと言われております。
下顎の歯列の状態もV字状の歯列をしているのが分かります。舌の置き場が少なくなり、その結果低位舌(舌が下顎の奥に入り込んでしまう状態)になり、気道が狭くなるため、睡眠障害などを引き起こしてしまうこともあります。
上記の写真は、右側から見た状態ですが、上顎前歯が下の前歯に比べて、前に出ていることがわかります。
左側側方面からも上の前歯が下の前歯の位置から随分前になることがわかります。
この患者様は、矯正治療を希望されて来院されましたので、矯正の精密検査後に治療開始となりました。
上下に矯正装置を装着した状態です。下に装置が入っているのは、一目瞭然ですが、上には装置が入っているようには見えません。この症例におきましては、なるべく装置が入っているのを人に気づかれにくい装置で矯正治療をしたいとの患者様からの要望がありました。そのため上顎は舌側矯正という、歯の裏側に装置をつける方法で治療をすることになりました。
上顎の咬合面を見ていただくと矯正装置が装着されている様子が分かります。なお、前に出ている上の前歯を内側に入れるために両側の上顎第1小臼歯を抜歯しました。
下顎は、抜歯をすることなく歯列の拡大で対応することになりました。
上の抜歯した部分には、隣の歯から仮歯貼り付けることで、見た目の確保を行いました。
左側も同様に仮歯を装着することで、見た目の確保を行いました。その後1ヶ月に一回程度の来院をしていただきながら、矯正治療を進めていきました。
矯正治療2年の状態。
上顎の咬合面観。抜歯してできたスペースは無くなりました。
下顎の歯列は馬蹄形(U字状の歯列)になってきました。
左右側方面から前歯の角度が良くなってきているのが観察されます。もう少しで下の前歯と咬合するところまで移動しています。
治療終了時の口腔内です。
上下の歯列の形はU字になり、適切な状態となりました。
左右の側方面観。前歯の角度が適正なものとなり、審美性の改善ができました。また口を閉じやすくなることで、口の周りの筋肉を使いやすくなり、口唇閉鎖不全の予防にも役立ちます。
歯並びは、口の周りの筋肉から影響を強く受けてしまいます。また上の前歯が出ている状態では、唇が閉じにくく、口腔内が乾燥しやすい状態となり、虫歯や歯周病を誘発することとなります。
通常矯正治療は、見た目の改善を主訴に来院されることが圧倒的に多いです。我々歯科医師も、矯正治療をする利点の一つとして審美性の向上を考えております。しかしそれよりも重要であると考えるのは、環境の改善(歯を磨きやすくする、歯に加わる力を均等化するなど)です。歯を長持ちさせるためにも噛み合わせに不具合がある方は、矯正治療をお勧めいたします。
矯正治療を検討されている方は、当院までお気軽にご相談下さい。